⚠️ このページの情報は、最終更新から8年以上が経過しています。 内容が現在の状況に合わない可能性がありますので、必要に応じて最新情報をご確認ください。

不遇の名前

おもしろ画像

お盆ですね。友北@ななめしです。
世の中には不遇の名前とかありますよね。
この前ね、NHK見てたら、
特殊な発声方法で歌うモンゴルの
「ホーミー」
の達人が出てたんですけど。
紹介のテロップが
「のど歌」になってました。
そりゃ沖縄にも放送されるんでしょうけど。
「のど歌」って・・・。
日産の「ホーミー」が沖縄では売られていないとの噂もありますよね。
(ちなみにエルグランドはホーミーです。)
ラムサール条約で保護されてる沖縄の湖の名前も素敵(漫湖)ですよね。
方言って素晴らしい。
こんな風に、
ものの名前って
つけるときにちょっぴり気をつけなくては
いけませんよね。
だから、
今からでも遅くないから
コイツの名前を
 ↓近所のスーパーの園芸コーナー
DSCN4540.jpg

変えてあげなさいよ!
DSCN4541.jpg

 は げ い と う !
    葉     鶏     頭
せめて漢字で表記したほうがいい・・。
全国のイトウさんのためにも!
身近にイトウさんがいると困るんですよね(実話)。
「え~と、この株はケイトウの亜種で葉っぱに特徴のある種類です」
とか言ってますけど。

コメント

  1. あほせぶん より:

    沖縄旅行に行く前に るるぶとかたくさん読んだけど
    その湖は載ってなかったなぁ(ノ∇≦*)

  2. ねりこ より:

    そうなんだ!
    有名だと思ってたっす。
    その昔デーモン閣下がオールナイトニッポンの冒頭で、
    「漫湖
    という湖が沖縄にあってね・・・。」
    と言っていたのをたまーに思い出します。

  3. なりたり より:

    : 53afb8ec92306fd16d7dba2a71ab965a
    ホーミーをのど歌と翻訳するのは、わりかし一般的ですよ~。

  4. ねりこ より:

    かなりの遅レス申し訳ないです。
    そうだったんですか~。全然知りませんでした。
    この番組の後、ちょっとだけ家でホーミーごっこが流行って、結構できるようになったりして楽しかったです。
    しかしなぜか息子がものすごく嫌がるんですよね・・・。
    幼児が嫌がる謎の周波数でも発しているのでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました