函館・道南の観光スポット 駒ケ岳温泉跡地の池 現在はすでに廃業してしまった温泉宿の跡地にある、綺麗な池です。現在一般の立ち入りができないという情報もありますので、訪問の際はご注意ください。「森町史」によると、駒ケ岳温泉は寛政11年(1799)の文献に初登場します。このあたり一帯は湿地帯... 2009.12.28 2012.06.11 ねりこ@ななめし 0 函館・道南の観光スポット
函館・道南の観光スポット 茅部の栗林(青葉ヶ丘公園) 北海道指定天然記念物の栗の木の林です。この青葉ヶ丘公園は、明治20年代から馬場として使用されていた所で、大正に入ってから公園となりました。それより以前から周辺に生えていた栗の木は伐採を免れて、現在に至っています。森町内の縄文時代の遺跡からは... 2009.12.28 2012.06.11 ねりこ@ななめし 0 函館・道南の観光スポット
函館・道南の観光スポット 榎本軍(旧幕府軍)鷲ノ木上陸地跡 明治元年(1868)旧10月20日、噴火湾中央部の鷲ノ木村に榎本武揚(徳川旧臣)率いる艦隊が上陸しました。上陸時の鷲ノ木は、積雪30センチ、北西の強風で波は荒れ(たば風)、暴風雪であったと言われています。榎本艦隊は、旗艦開陽丸他七艦(回天、... 2009.12.28 2012.06.11 ねりこ@ななめし 0 函館・道南の観光スポット