函館・道南の観光スポット 福島町青函トンネル記念館 全長53.85kmの海底トンネル「青函トンネル」は、1961年(昭和36年)3月23日に建設開始して1988年(昭和63年)3月13日に開通しました。開業以来、交通機関用のトンネルとしては世界最長を保っています。福島町は、その青函トンネル工... 2013.04.09 2025.08.14 ねりこ@ななめし 2 函館・道南の観光スポット
日記 わかさぎって何故公魚って書くんでしょうね 冬は嫌いじゃないけど渋滞嫌いです。友北ななめしです。先日、七飯町じゅんさい沼にてワカサギ釣りをしてきました。毎年やってみようと思うだけで行ったことが無かったので、思い切って行ってみましたが、意外にハードルが低くてやりやすかったです。以下、Q... 2010.01.23 2012.06.07 友北@ななめし 0 日記管理人日記道南情報
函館・道南の観光スポット 七飯町大沼国際交流プラザ 大沼の観光情報、自然、歴史などを紹介しています。また、毎土曜日には「押し花」(500円~)、毎日曜日には「七宝焼き」(600円~)が低額で体験できるのも魅力。時期によっては、「森の布遊び」「旅の絵手紙」「銀粘土アクセサリー」体験もできるので... 2009.12.27 2012.06.11 ねりこ@ななめし 0 函館・道南の観光スポット
函館・道南の観光スポット 函館七飯スノーパーク 道南圏では最長のコースを持ち、コース上部では樹氷に包まれてスキーが楽しめます。ゴンドラがあるのもここだけです。山頂の景色は絶景(写真参照)で、白銀の世界。雪質もよく、滑りやすいので、人気があります。また、チュービングパーク専用ゲレンデもある... 2009.12.27 2012.06.11 ねりこ@ななめし 0 函館・道南の観光スポット
函館・道南の観光スポット 蓴菜沼(じゅんさいぬま) その名の通り、ジュンサイが取れる沼です。 明治5年、当時の開拓使長官だった黒田清隆がこの地を視察した際に、命名しました。 それ以前は白鳥の沼と呼ばれていたそうです。 夏場はカヌーがたまに浮いているくらいで、落ち着いた雰囲気です。 冬はワカサ... 2009.12.27 2012.06.12 ねりこ@ななめし 1 函館・道南の観光スポット
函館・道南の観光スポット 石井農場 そば打ち体験とアップルパイ作り体験が出来ます。そば打ちは事前に予約が必要ですが、少人数なら当日でも大丈夫かもしれません。確認してみましょう。自分でそば粉をこね、のばし、切って、食す、という体験が出来ます。蕎麦打ちをやったことがない人でも簡単... 2009.12.26 2012.06.12 ねりこ@ななめし 0 函館・道南の観光スポット