管理人日記 2017年GW函館・道南方面イベント情報まとめ やって来ましたゴールデンウィーク!というわけで、3日からの函館・道南方面のイベント情報をまとめてみました。概略だけなので、詳しくは公式サイト等をご覧になってくださいね。北斗桜回廊2017年 4月 29日 ~ 5月 10日ライトアップ時間:1... 2017.05.02 2017.05.08 ねりこ@ななめし 0 管理人日記道南情報
管理人日記 北斗市桜回廊:戸切地陣屋・法亀寺のしだれ桜・大野川沿い桜並木 北斗市桜回廊は、午後6時~午後9時、5月16日(金)までライトアップされています。戸切地陣屋跡では、期間中午前10時から午後9時まで売店も営業中で、話題のずーしーほっきーグッズも売っていました。つい買ってしまったwこちらのグッズは売店が開店... 2014.05.07 2014.06.09 ねりこ@ななめし 0 管理人日記道南情報
管理人日記 函館と津軽海峡を守るために奮戦した橘型(改丁型)駆逐艦「橘」と、松型(丁型)駆逐艦「柳」のこと。その3 函館と津軽海峡を守るために奮戦した橘型(改丁型)駆逐艦「橘」と、松型(丁型)駆逐艦「柳」のこと。その2の続きです。注意:橘の項に遺骨の画像があります。駆逐艦 柳の記憶平成3年5月3日、福島町にある中塚橋の月崎側に、「駆逐艦柳応戦展望地」の標... 2014.04.18 2014.05.20 ねりこ@ななめし 6 管理人日記道南情報
管理人日記 函館と津軽海峡を守るために奮戦した橘型(改丁型)駆逐艦「橘」と、松型(丁型)駆逐艦「柳」のこと。その2 函館と津軽海峡を守るために奮戦した橘型(改丁型)駆逐艦「橘」と、松型(丁型)駆逐艦「柳」のこと。その1の続きです。1944(昭和20)年7月14日。時系列で追っていきます。福島沖 駆逐艦柳~敵との遭遇3:30頃、福島沖に停泊していた駆逐艦柳... 2014.04.16 2016.06.30 ねりこ@ななめし 0 管理人日記道南情報
管理人日記 葛登支稲荷神社と三木露風の歌碑 ついに場所が分かりました。葛登支稲荷神社と三木露風の歌碑。海を臨む高台、そしてあの寿楽園から線路を挟んで国道側にひっそりとありました。場所は記事の下のgooglemapをご覧ください。はるかなる 岬の上に 立ちにける白き燈台 日に輝けり三木... 2014.03.07 ねりこ@ななめし 0 管理人日記道南情報
管理人日記 本日の法亀寺のしだれ桜 本日の北斗市桜回廊の様子を見てきました!桜並木の様子あんまり咲いてない・・・のか?明らかに例年と違う。どうやらつぼみ自体があまりないみたい。ウソの被害は尋常じゃなかった!法亀寺のしだれ桜。例年よりも桃色成分がだいぶ薄まってます。でも綺麗ね!... 2013.05.16 ねりこ@ななめし 0 管理人日記道南情報
管理人日記 二股口台場古戦場へいらっしゃい ※写真提供「ウェブ北海道フリー素材」様2013年5月11日付の北海道新聞地方版の記事で、北斗市の二股口台場古戦場を新たな観光名所とする動きがあることが報じられました。この二股口台場古戦場は、箱館戦争で土方歳三が指揮を執り約300人で約180... 2013.05.15 ねりこ@ななめし 0 管理人日記道南情報
管理人日記 そろそろ北斗市法亀寺しだれ桜が本気を出すようです 昨日も今日も暖かかったのでそろそろかもー?と思い、偵察してきました!場所は北斗市(旧大野町)道道96号線沿いにある法亀寺。そう、あのしだれ桜で有名なあの場所ですよ。というわけで、これが本日の法亀寺しだれ桜です!ドーン!残念!まだ咲いておりま... 2013.05.10 ねりこ@ななめし 4 管理人日記道南情報
冒険まつり わたしを寿楽園に連れてって 完結編 「愛の戦士たち」とか「寿楽園よ永遠に」とかすっとばして、「完結編」でございます。「復活篇」や「SPACE BATTLESHIP 寿楽園」などが今後発表される可能性もありますが、今のところはこれで完結としたいと思います。いえ、別に沖田艦長が誤... 2012.05.01 ねりこ@ななめし 15 冒険まつり管理人日記
冒険まつり わたしを寿楽園に連れてって その2 その2です。その1をまだご覧になっていない方は、わたしを寿楽園に連れてって その1をどうぞ。前回は読んだけど、どんな感じだったっけ?という方向けに、おおまかな図を用意しましたのでご覧ください。 前回のあらすじざっとあらすじを紹介すると、こん... 2011.12.04 2012.05.02 ねりこ@ななめし 6 冒険まつり管理人日記