管理人日記 松前藩物語発売中 早速ゲットしました、「松前藩物語」。栄華を極めた古の交易都市、幕末という激動時代に翻弄される最北の城下町、北海道の礎を築いた松前の歴史がわかるコミックス☆松前藩物語。11月1日発売! ¥1,000 ※送料は別途かかります。ご予約・お問い合わ... 2010.11.05 2012.06.07 ねりこ@ななめし 3 管理人日記道南情報
函館・道南の観光スポット 大沼第一発電所・第二発電所・第三発電所 大沼第一発電所明治39(1906)年に設立された渡島水電株式会社が、鹿部町折戸川上流に明治41(1908)年に完成させた、旧大沼第一発電所です。土木学会近代土木遺産となっています。折戸川は大沼から流れ出ていますが、その川の水を用いて1000... 2010.10.28 2025.08.14 ねりこ@ななめし 0 函館・道南の観光スポット
管理人日記 大沼ふるさとの森 自然学校【自然体験プログラムがいっぱい】 管理人は一度も参加したことはありませんが、いつか参加したい!と思っている、自然体験プログラムです。5種類ありますので、詳細を以下にご紹介いたします。 イエティくらぶ大沼校馬とのふれあい、氷上の遊び、ワカサギ釣りなど、冬だからこその工夫や新し... 2010.10.14 ねりこ@ななめし 0 管理人日記
函館・道南の観光スポット 噴火湾パノラマパーク 八雲町にある、巨大な道立公園です。国道5号線から近く、北海道縦貫自動車道の八雲パーキングエリアからも立ち寄ることができます。(パノラマ館の駐車場を利用)メイン施設のパノラマ館では、天候に左右されず、子供たちが思いっきり遊べるキッズアリーナ、... 2010.08.30 2025.08.14 ねりこ@ななめし 0 函館・道南の観光スポット
管理人日記 函館・道南 7月のイベント情報まとめ 更新が遅れましたが、本日以降に予定されている7月のイベントをご紹介します。市民創作 函館野外劇「星の城、明日に輝け」7月 9日 (金), 7月 10日 (土),7月 16日 (金),7月 17日 (土),7月 23日 (金),7月 24日 ... 2010.07.07 ねりこ@ななめし 0 管理人日記
管理人日記 中華会館、7月8日から一般公開! 今年で創建100周年を迎える「函館中華会館」が、7月8日(木)から8月23日まで一般公開されます。煉瓦造りで純中国様式のこの建物が開館したのは明治43年(1910)で、関帝廟形式の集会所としては、戦災で横浜と神戸の中華会館が失われたため、日... 2010.06.30 ねりこ@ななめし 0 管理人日記
管理人日記 函館・道南 6月のイベント情報まとめ やっと毎日暖かく、お天気の日が続くようになりました。ストーブともおさらばできそうな函館周辺です。当サイトで把握している6月のイベント情報をご紹介いたしますが、口蹄疫関連でイベント中止となるケースが増えております。以下の情報は6月2日時点での... 2010.06.02 2010.06.05 ねりこ@ななめし 0 管理人日記
函館・道南の観光スポット 旧ロシア領事館 幸坂上部の急斜面に建つ旧ロシア領事館は、明治43(1910)年に建造され、昭和19(1944)年まで使用されていました。2階建てで地下室付きのこの建物は、赤レンガと白い漆喰の窓枠のコントラストが美しく、大変鮮やかです。函館とロシアとの関係は... 2010.05.27 2025.08.14 ねりこ@ななめし 0 函館・道南の観光スポット
函館・道南の観光スポット 大和静観園 ※2015年6月現在、閉園中です。七飯町の蒜沢川沿いにある、手入れの行き届いた素晴らしい和式庭園です。園内には小川が流れ、池には魚や亀が遊び、美しく刈り込まれた庭木や季節の草花、ソメイヨシノの森などが出迎えてくれます。お弁当を持って、のんび... 2010.05.17 2025.08.17 ねりこ@ななめし 1 函館・道南の観光スポット
函館・道南の観光スポット SL夢ギャラリー「ポッポ爺(や)」 四半世紀以上に亘って収集したSL関係のグッズの展示スペースです。なんとその数4000点以上!まずお庭に車輪やプラレール、実物の踏み切りや鉄道用信号機などがお出迎え。中に入って、まずは0系新幹線型の貯金箱に入場料(大人300円・小学生200円... 2010.05.06 2025.08.14 ねりこ@ななめし 7 函館・道南の観光スポット