⚠️ このページの情報は、最終更新から8年以上が経過しています。 内容が現在の状況に合わない可能性がありますので、必要に応じて最新情報をご確認ください。
管理人日記

函館・道南 2月のイベント情報まとめ

現在把握している函館・道南地方2月のイベント情報を、まとめてみます。もし、こんなイベントもあるよ!というものがあれば、どしどしコメントをお願いします。↓こちらのページには、カレンダー形式でイベント情報を表示させています。遊ぶべ!道南探検隊イ...
0
函館・道南の観光スポット

祟りの御神木で作られた観音像【龍洞山曹渓寺】

北斗市茂辺地にある曹渓寺のご紹介をしたいのですが、その前に同じ市内の矢不来天満宮に伝わる伝説をご覧ください。矢不来天満宮の天神様(菅原道真像)は、赤松の上に乗ってこの地に流れ着き、流れ着いた浜辺には赤松の大木が生えた。そして、この地に矢不来...
0
日記

わかさぎって何故公魚って書くんでしょうね

冬は嫌いじゃないけど渋滞嫌いです。友北ななめしです。先日、七飯町じゅんさい沼にてワカサギ釣りをしてきました。毎年やってみようと思うだけで行ったことが無かったので、思い切って行ってみましたが、意外にハードルが低くてやりやすかったです。以下、Q...
0
管理人日記

ご祈祷済み恋愛成就ワイン

はこだてわいんさんで、バレンタインデー向けに恋愛成就ワインセットが発売されました。限定3000セットで、直営店やスーパーなどで販売しています。ワインは200ml入り、酸化防止剤を使用していない赤ワイン「コンコード」と白ワイン「マスカット」の...
0
管理人日記

木古内町「寒中みそぎ祭り」1時間の特別番組放映

第180回寒中みそぎ祭りが、去る1月13~15日に行われました。17歳~22歳の若者が、昼夜を問わず厳寒の海で水垢離をし、御神体を清めるという荒々しいお祭りです。この1831年(天保2年)から続く伝統あるお祭りの様子が、2月14日(日)午後...
0
管理人日記

七飯町大沼国定公園・白鳥台セバット

七飯町、大沼国定公園内にある白鳥台セバットに、白鳥が飛来しています。この場所は真冬でも氷結しないため、渡り鳥の休息地となっており、道南では間近で渡り鳥を見られる場所のひとつとして有名です。すぐそばに無料駐車場があり、ドライブの途中で気軽に立...
0
函館・道南の観光スポット

旧日本セメント株式会社上磯工場の5号電車

国産の電気機関車として最古の部類に入るという電車が、北斗市運動公園にあります。製造年は1923年(大正12年)で、東洋電機製。当時日本セメントでは、この5号車を含めて4台の電車を使用して、峩朗鉱山から石灰石を運搬していました。それ以前は、台...
0
おもしろ画像

ウィニーこわい

コンピューターウィルスコワイですね。友北ななめしです。パソコンが身近になって便利になりましたが、専門的なことは良くわからないままだったりします。実際、サイトリニューアルもねりこ@嫁がいじったので、日記更新するだけでもドキドキなんですよ。そこ...
0
管理人日記

はこだて冬フェスティバル&北斗の四季フォトコンテスト

道南で2つのフォトコンテストが開かれていますので、概略をご紹介します。
0
管理人日記

陣川温泉パークゴルフ場でそり遊び

陣川温泉のパークゴルフ場では、冬季間(今年は2月まで)に子供たちのそり遊びコースを無料開放しています。コースは幅約500m、長さ100m。斜度は15~20度。時間は9:00~16:00で、保護者同伴の利用となっています。そりの貸し出しもある...
0