⚠️ このページの情報は、最終更新から8年以上が経過しています。 内容が現在の状況に合わない可能性がありますので、必要に応じて最新情報をご確認ください。

道南情報

管理人日記

旧ロシア領事館の一般公開

4月28日、29日と一般公開された旧ロシア領事館。私たちも行ってきました!画像のみババーンといきますよ。旧ロシア領事館についての説明はこちら
0
管理人日記

函館と津軽海峡を守るために奮戦した橘型(改丁型)駆逐艦「橘」と、松型(丁型)駆逐艦「柳」のこと。その3

函館と津軽海峡を守るために奮戦した橘型(改丁型)駆逐艦「橘」と、松型(丁型)駆逐艦「柳」のこと。その2の続きです。注意:橘の項に遺骨の画像があります。駆逐艦 柳の記憶平成3年5月3日、福島町にある中塚橋の月崎側に、「駆逐艦柳応戦展望地」の標...
6
管理人日記

函館と津軽海峡を守るために奮戦した橘型(改丁型)駆逐艦「橘」と、松型(丁型)駆逐艦「柳」のこと。その2

函館と津軽海峡を守るために奮戦した橘型(改丁型)駆逐艦「橘」と、松型(丁型)駆逐艦「柳」のこと。その1の続きです。1944(昭和20)年7月14日。時系列で追っていきます。福島沖 駆逐艦柳~敵との遭遇3:30頃、福島沖に停泊していた駆逐艦柳...
0
管理人日記

函館と津軽海峡を守るために奮戦した橘型(改丁型)駆逐艦「橘」と、松型(丁型)駆逐艦「柳」のこと。その1

ええ、聞かれる前に言っておきますが、艦これやってますよ。中学生の頃に兄のウォーターラインシリーズ日本海軍の大艦隊をエアガンで壊滅させたほどの腕前を持つ我が夫に(お義兄さんすみません)、提督として着任してもらったんですが、自分でもやりたくなっ...
18
管理人日記

北海道大学水産学部水産資料館~函館

昨年、子どもの自由研究で函館にある北海道大学水産学部水産資料館に行ってきました。以前知人から「大きな鯨の骨格標本があったりして、建物は古いけどなかなか見ごたえあるよ!」とおすすめされていたのです。北大水産学部内、赤丸部分にあります。私たちは...
0
管理人日記

葛登支稲荷神社と三木露風の歌碑

ついに場所が分かりました。葛登支稲荷神社と三木露風の歌碑。海を臨む高台、そしてあの寿楽園から線路を挟んで国道側にひっそりとありました。場所は記事の下のgooglemapをご覧ください。はるかなる 岬の上に 立ちにける白き燈台 日に輝けり三木...
0
管理人日記

2013年10月の函館・道南イベント まとめ

芸術の秋!食欲の秋!ということで、10月はイベント盛りだくさんですよ。現時点で当サイト管理人ねりこが押さえている函館・道南のイベント情報をまとめてみたいと思います。※開催日順はこだてカルチャーナイト10月 4日 (金), 17:30 ~ 2...
0
管理人日記

大沼ポロト動物園に行ってきました!

大沼ポロト動物園が、8月3日から18日(日)まで開催中です。檻にピントが合ってしまってます。いつもながら下手くそな写真ですみません><「ホワイトライオンというかベージュって感じだね」といった感想がお客様の間から聞こえてきていましたが、普通の...
2
管理人日記

2013年7月の函館・道南イベント まとめ

やっと夏の足音が聞こえてきていますが、ここ2~3日はなんだか肌寒くて逆戻りしちゃってる感じです。寒いよー><さて、いよいよ夏のイベントが登場する7月に突入ですよ!現時点で当サイト管理人ねりこが押さえている函館・道南のイベント情報をまとめてみ...
0
管理人日記

2013年6月の函館・道南イベント まとめ

やっと訪れてくれた桜前線ですが、あっという間に去っていってしまいましたね。今年は本当に来てくれるのが遅かったので、待ち焦がれていた分だけ去ってしまった後が寂しく感じています。そんなわけで、5月は毎年イベントが目白押しだったりするわけですが、...
0