法亀寺のしだれ桜 2009/12/28 2014/6/6 函館・道南の観光スポット 0 法亀寺は北斗市(旧大野町)日蓮宗実業寺の末寺です。 1849(嘉永2)大野村東下村に法亀庵として建てられ、その後法亀寺に改称し、1889(明治22)年現在地に移転しました。 境内にある一本のしだれ桜は推定樹齢300年で高さは12mくらい。 シダレザクラとは、エドヒガンザクラの変種で枝が枝垂れるものをいいます。別名イトザクラともよばれていて、垂れ下がった枝いっぱいに花が咲きますが、これほど見事な桜は北海道では特に珍しいのだそうです。 Show options Hide options Additional options Avoid highways Avoid tolls KM Miles Get Directions Print Directions