管理人日記 石崎地主海神社 満開の八重桜 数年前に一度訪れたことがありまして、その時は見事にカメラを忘れていっておりましてね。それ以来、毎年虎視眈々とここへ訪ねる機会を窺っていたのでございます。一人でゆっくりと眺めることができ、改めて石崎地主海神社の桜の美しさに見惚れてまいりました... 2014.05.19 2014.10.10 ねりこ@ななめし 2 管理人日記道南情報
管理人日記 お花見穴場スポット~七飯町寿公園(寿緑地) 七飯町本町にある寿公園には、高さが北海道最大とも言われるしだれ桜があります。明治期にあった七重勧業試験場敷地内に植えられました。種類は「江戸彼岸」、ソメイヨシノの親の一種で背が高く巨樹になるものが多いのだそう。この地はその後、別荘地の庭園と... 2014.05.08 ねりこ@ななめし 2 管理人日記道南情報
管理人日記 北斗市桜回廊:戸切地陣屋・法亀寺のしだれ桜・大野川沿い桜並木 北斗市桜回廊は、午後6時~午後9時、5月16日(金)までライトアップされています。戸切地陣屋跡では、期間中午前10時から午後9時まで売店も営業中で、話題のずーしーほっきーグッズも売っていました。つい買ってしまったwこちらのグッズは売店が開店... 2014.05.07 2014.06.09 ねりこ@ななめし 0 管理人日記道南情報
日記 2014.5.6 五稜郭公園の満開の桜 久々に満開の五稜郭をお散歩してきました。たぶん、学生時代以来じゃないかな・・・。子どもたちは初めて見る満開の五稜郭の底力に圧倒されていました。お昼だけですごいと思われても心外なのです。うつし世は夢、夜の夢こそまことなのです!・・・いえ、夜桜... 2014.05.06 2014.06.09 ねりこ@ななめし 2 日記管理人日記
管理人日記 本日の法亀寺のしだれ桜 本日の北斗市桜回廊の様子を見てきました!桜並木の様子あんまり咲いてない・・・のか?明らかに例年と違う。どうやらつぼみ自体があまりないみたい。ウソの被害は尋常じゃなかった!法亀寺のしだれ桜。例年よりも桃色成分がだいぶ薄まってます。でも綺麗ね!... 2013.05.16 ねりこ@ななめし 0 管理人日記道南情報
管理人日記 そろそろ北斗市法亀寺しだれ桜が本気を出すようです 昨日も今日も暖かかったのでそろそろかもー?と思い、偵察してきました!場所は北斗市(旧大野町)道道96号線沿いにある法亀寺。そう、あのしだれ桜で有名なあの場所ですよ。というわけで、これが本日の法亀寺しだれ桜です!ドーン!残念!まだ咲いておりま... 2013.05.10 ねりこ@ななめし 4 管理人日記道南情報
日記 陸上自衛隊函館駐屯地一般開放(観桜会)に行ってきました 雨が降ったり止んだりの空模様でしたが、普段なかなか入場することができない陸上自衛隊函館駐屯地に桜を眺めに行ってきました。この通り、桜は満開!駐屯地内の道路沿いに植えられた桜が、美しく枝を伸ばしていました。でも、見所は桜だけじゃありませんよ。 2012.05.06 2012.05.07 ねりこ@ななめし 0 日記管理人日記
函館・道南の観光スポット 大和静観園 ※2015年6月現在、閉園中です。七飯町の蒜沢川沿いにある、手入れの行き届いた素晴らしい和式庭園です。園内には小川が流れ、池には魚や亀が遊び、美しく刈り込まれた庭木や季節の草花、ソメイヨシノの森などが出迎えてくれます。お弁当を持って、のんび... 2010.05.17 2025.08.17 ねりこ@ななめし 1 函館・道南の観光スポット
函館・道南の観光スポット 遊楽部(ゆうらっぷ)公園&さらんべ公園 八雲町市街地、遊楽部川河畔にある公園です。この二つの公園は川をはさんで向かい合っています。この公園の最大の特色は、何といっても無料で楽しめるパークゴルフ場が併設されていることでしょう。さらんべ公園は川のすぐそばにあるので、大雨で川が増水する... 2009.12.28 2025.08.17 ねりこ@ななめし 0 函館・道南の観光スポット
函館・道南の観光スポット 茅部の栗林(青葉ヶ丘公園) 北海道指定天然記念物の栗の木の林です。この青葉ヶ丘公園は、明治20年代から馬場として使用されていた所で、大正に入ってから公園となりました。それより以前から周辺に生えていた栗の木は伐採を免れて、現在に至っています。森町内の縄文時代の遺跡からは... 2009.12.28 2012.06.11 ねりこ@ななめし 0 函館・道南の観光スポット