函館・道南の観光スポット 栗原邸の大椿 この椿は、松前藩士笠島紋十郎の家系の者が、江戸時代末期に植えたものとされています。当時、椿は高位の家柄の庭に植えられた樹木で、このことからも旧泉沢村が早くから拓けていた様子が伺えます。幹は地面際より6又に分かれています。木古内町の歴史を示す... 2009.12.25 2012.06.12 ねりこ@ななめし 0 函館・道南の観光スポット
函館・道南の観光スポット 咸臨丸の眠るサラキ岬 木古内町サラキ岬は、幕末に建造された軍艦咸臨丸(かんりんまる)が沈没した地です。咸臨丸は1857(安政4)年に建造された木造蒸気船で、幕府の長崎海軍伝習所の練習艦となり活躍しました。この海軍伝習所の総監には永井尚志、生徒には勝海舟、中島三郎... 2009.12.25 2012.06.12 ねりこ@ななめし 0 函館・道南の観光スポット