⚠️ このページの情報は、最終更新から8年以上が経過しています。 内容が現在の状況に合わない可能性がありますので、必要に応じて最新情報をご確認ください。

函館市

管理人日記

2017年GW函館・道南方面イベント情報まとめ

やって来ましたゴールデンウィーク!というわけで、3日からの函館・道南方面のイベント情報をまとめてみました。概略だけなので、詳しくは公式サイト等をご覧になってくださいね。北斗桜回廊2017年 4月 29日 ~ 5月 10日ライトアップ時間:1...
0
日記

祝!新幹線☆北海道上陸!!ってことで、ちょっと遊んできました。

息子曰く、「うわあああ!東京みたい!!」(← 東京は行ったことない)普段の週末はいろいろと用事があって、あまりこういったイベントに来ることもなかったのでなおさらだとは思いますが、週末の函館駅前は我が家比でたくさんの人でいっぱいだと感じました...
6
日記

函館朝市

函館朝市に行ってきました。家族それぞれ多忙でなかなか纏まった休みが取れず、ちょっとしたお出掛けでも何処かに行った気分になれないものかと考えた結果であります。ちびっ子たちのお目当てはコレ!そう、朝市の駅ニ市場にある活イカ釣り堀です!9時頃には...
2
管理人日記

てくてくはこだて 最後の侍 ~土方歳三 市中見回りコース~ 行ってきました

てくてくはこだて とは?てくてくはこだて とは(公式サイトより引用)函館をよく知っているまちあるきガイドがご案内!函館の観光スポットからあまり知られていないコースまで、まちあるきします!2014年のコースは全部で7コース! 函館を満喫! ぐ...
4
管理人日記

函館どつく 865番進水式

Super Handy 32(載貨重量32,000トンばら積み貨物船)第865番船の進水式を見に行ってきました。洗濯干してたら自宅を出る予定だった時刻を過ぎていて慌てて出動。しかし、結局どつく構内に入れるだけの時間的余裕が無く、西埠頭からの...
0
管理人日記

石崎地主海神社 満開の八重桜

数年前に一度訪れたことがありまして、その時は見事にカメラを忘れていっておりましてね。それ以来、毎年虎視眈々とここへ訪ねる機会を窺っていたのでございます。一人でゆっくりと眺めることができ、改めて石崎地主海神社の桜の美しさに見惚れてまいりました...
2
日記

2014.5.6 五稜郭公園の満開の桜

久々に満開の五稜郭をお散歩してきました。たぶん、学生時代以来じゃないかな・・・。子どもたちは初めて見る満開の五稜郭の底力に圧倒されていました。お昼だけですごいと思われても心外なのです。うつし世は夢、夜の夢こそまことなのです!・・・いえ、夜桜...
2
管理人日記

旧ロシア領事館の一般公開

4月28日、29日と一般公開された旧ロシア領事館。私たちも行ってきました!画像のみババーンといきますよ。旧ロシア領事館についての説明はこちら
0
管理人日記

函館と津軽海峡を守るために奮戦した橘型(改丁型)駆逐艦「橘」と、松型(丁型)駆逐艦「柳」のこと。その3

函館と津軽海峡を守るために奮戦した橘型(改丁型)駆逐艦「橘」と、松型(丁型)駆逐艦「柳」のこと。その2の続きです。注意:橘の項に遺骨の画像があります。駆逐艦 柳の記憶平成3年5月3日、福島町にある中塚橋の月崎側に、「駆逐艦柳応戦展望地」の標...
6
管理人日記

函館と津軽海峡を守るために奮戦した橘型(改丁型)駆逐艦「橘」と、松型(丁型)駆逐艦「柳」のこと。その2

函館と津軽海峡を守るために奮戦した橘型(改丁型)駆逐艦「橘」と、松型(丁型)駆逐艦「柳」のこと。その1の続きです。1944(昭和20)年7月14日。時系列で追っていきます。福島沖 駆逐艦柳~敵との遭遇3:30頃、福島沖に停泊していた駆逐艦柳...
0