管理人日記 秋の大沼・紅葉満喫まつり! 今年の大沼の紅葉がとても綺麗!という噂を聞いて、行ってきました大沼周辺。大沼公園も、湖を一周する大沼公園線も噂に違わぬ美しさではありましたが、私が最も「ふわああああ!」と思ったのは日暮山からの眺めでした。もう大パノラマですよ!木々の種類によ... 2014.10.22 ねりこ@ななめし 2 管理人日記道南情報
日記 大沼散歩~あらこんなところに湧水が 大沼に所用があり、久々に大沼公園を子どもたちとお散歩しました。何年か前、七飯町民なら駐車場が無料というステキサービスがあったんですが、今はもう普通に料金取られました(;´Д`)一通り散歩して、何か大沼の新しい情報やらパンフやらないかなーと思... 2014.08.01 ねりこ@ななめし 9 日記管理人日記
管理人日記 お花見穴場スポット~七飯町寿公園(寿緑地) 七飯町本町にある寿公園には、高さが北海道最大とも言われるしだれ桜があります。明治期にあった七重勧業試験場敷地内に植えられました。種類は「江戸彼岸」、ソメイヨシノの親の一種で背が高く巨樹になるものが多いのだそう。この地はその後、別荘地の庭園と... 2014.05.08 ねりこ@ななめし 2 管理人日記道南情報
管理人日記 七飯町町営城岱牧場の展望スペースで物品販売も 昨年展望スペースを整備し、駐車場やトイレを備えてたくさんの人々が訪れる人気スポットとなった城岱牧場の展望スペース。5月中旬から10月中旬までの期間で、何と1万6630人も訪れたのだそう。昨年は特産物の紹介のみで、商品を置いてあるだけで販売は... 2013.04.25 ねりこ@ななめし 0 管理人日記道南情報
函館・道南の観光スポット 大和静観園 ※2015年6月現在、閉園中です。七飯町の蒜沢川沿いにある、手入れの行き届いた素晴らしい和式庭園です。園内には小川が流れ、池には魚や亀が遊び、美しく刈り込まれた庭木や季節の草花、ソメイヨシノの森などが出迎えてくれます。お弁当を持って、のんび... 2010.05.17 2025.08.17 ねりこ@ななめし 1 函館・道南の観光スポット
函館・道南の観光スポット SL夢ギャラリー「ポッポ爺(や)」 四半世紀以上に亘って収集したSL関係のグッズの展示スペースです。なんとその数4000点以上!まずお庭に車輪やプラレール、実物の踏み切りや鉄道用信号機などがお出迎え。中に入って、まずは0系新幹線型の貯金箱に入場料(大人300円・小学生200円... 2010.05.06 2025.08.14 ねりこ@ななめし 7 函館・道南の観光スポット
函館・道南の観光スポット はこだてわいん葡萄館 はこだてわいん本社工場横にある、直営店。15種類以上の無料試飲が楽しめます。直営店だけあって、はこだてわいん製のワインの数々が売られていますし、アルコール以外ではワイン用の葡萄から作られたぶどうジュースもあります。また、ワインソフトクリーム... 2010.01.13 2025.08.17 ねりこ@ななめし 0 函館・道南の観光スポット
函館・道南の歴史・伝説 蒜沢川の黄金:七飯町 昔、黄金を持った武士が敵に追われて蒜沢川のあたりまで逃げのびたが、これ以上重い黄金を持って逃げるのは無理と考え、付近の民家から甕を持ってきて黄金を入れ、埋めたという。後で掘りに来たときの目印になるよう、北海道では生息しないにんにくを植えた。... 2009.12.31 2013.04.08 ねりこ@ななめし 0 函館・道南の歴史・伝説
函館・道南の歴史・伝説 精進川(七飯町・函館市(旧南茅部町))・椴川(江差町) 昔、精進川の上流に僧がどこからかやってきて住み、念仏を唱えて暮らしていた。ところが、僧が真っ赤なグミの実を食べていたのを、村人が鮭の筋子を食べていると誤解して、その僧を罵り、いじめたため、僧は無実を証明しようと、法力を使って川から魚を消し去... 2009.12.31 2012.06.13 ねりこ@ななめし 0 函館・道南の歴史・伝説
函館・道南の歴史・伝説 大沼・駒ケ岳:七飯町 道南の秀峰駒ケ岳とそのふもとの大沼には、いくつかの伝説が残されています。相原周防守季胤(あいはらすおうのかみすえたね)アイヌの人達がほう起し松前が破れた時、相原周防守季胤は、辛うじて二人の姫を連れて逃げた。しかし追いつめられたので姫は湖水に... 2009.12.31 2023.12.19 ねりこ@ななめし 1 函館・道南の歴史・伝説