函館・道南の歴史・伝説 義経伝説
イタンキ南茅部町安浦は、もともと「板木(いたぎ)」といった。この「板木」はイタンキからきた地名で、菅江真澄の「蝦夷迺手布利(えぞのてぶり)」によると、昔、義経が水を飲んだ椀が波に流されてここへ辿り着いたので、「イタンキ」となったという。同様...
函館・道南の歴史・伝説
函館・道南の歴史・伝説
函館・道南の歴史・伝説
函館・道南の歴史・伝説
函館・道南の歴史・伝説