⚠️ このページの情報は、最終更新から8年以上が経過しています。 内容が現在の状況に合わない可能性がありますので、必要に応じて最新情報をご確認ください。

SL夢ギャラリー「ポッポ爺(や)」

函館・道南の観光スポット

四半世紀以上に亘って収集したSL関係のグッズの展示スペースです。なんとその数4000点以上!

まずお庭に車輪やプラレール、実物の踏み切りや鉄道用信号機などがお出迎え。
中に入って、まずは0系新幹線型の貯金箱に入場料(大人300円・小学生200円)をチャリンと入れると、新幹線がおなじみの音と光で答えてくれます。

一番目を引くのは、やはり中央の鉄道模型です。
何台ものSLと貨物列車が走り回り、模型の繊細な動きと緻密な作りに時間の経つのも忘れて眺めてしまいます。壁際にはSLグッズのコレクションがずらり!書籍やビデオなどもあり、一部販売しているものも。

また、カウンターだけの喫茶コーナーもあり、ギャラリーご主人とおいしいコーヒーを飲みながら談笑することもできますよ。

コメント

  1. […] This post was mentioned on Twitter by 遊ぶべ!道南探検隊. 遊ぶべ!道南探検隊 said: 【更新情報】: SL夢ギャラリー「ポッポ爺」 – 四半世紀以上に亘って収集したSL関係のグッズの展示スペースで […]

  2. 原田 宏 より:

    HO7月号で偶然見かけ、ネットで検索したら見つかりました。 今度愚息と見学に伺いますのでよろしくお願い致します。 実は私の住む長万部町にも、「鉄道村」なる非常にマイナーな施設があり、愚息が小さい頃からお世話になった「触る・遊ぶ・何でもあり」の施設です。詳細は、http://www.minami-hokkaido.jp/blog/5/351 をご覧ください。あやしいサイトではなく「みなみ北海道観光推進協議会」(お堅い役所の集まり)が運営している観光情報サイトです。 よろしかったらご参考にしてください。 隣には「平和記念館」があり、本郷新の彫像5体が展示されていて、彫刻に興味のある方へはおすすめのスポットです。場所は長万部町の駅裏にあり、町が運営している施設で
    入場料は無料です。 

    • ねりこ@ななめし より:

      原田さん、はじめまして。
      我が家の息子も鉄道が好きで、こちらへ遊びに行った際は大興奮でした。
      どうぞ、七飯町へ遊びにいらしてください。
      長万部町の平和記念館は、10年ほど前に一度訪れたことがありますが、鉄道村は初めてお聞きしました。
      いずれ訪ねてみたいと思います。素晴らしい情報をご教授くださりありがとうございます!

  3. 中村鐵太郎 より:

    久しぶりに大沼のぽっぽ爺に
    行って驚きました信号機遮断機動輪が無くなったいました。閉鎖したのでしょうか?

  4. 中村鐵太郎 より:

    道南七飯町ぽっぽ爺についてご存知の方いませんか?

    • ねりこ@ななめし より:

      こんにちは。
      しばらく大沼の方へ行っていないもので、私も状況がわかりません。すみません。

    • 中村鐵太郎 より:

      分かりました。

タイトルとURLをコピーしました