石崎地主海神社 満開の八重桜
数年前に一度訪れたことがありまして、その時は見事にカメラを忘れていっておりましてね。...
数年前に一度訪れたことがありまして、その時は見事にカメラを忘れていっておりましてね。...
ついに場所が分かりました。葛登支稲荷神社と三木露風の歌碑。 海を臨む高台、そしてあの寿楽園から線路を挟んで国道側に...
旧戸井町にある丸山の頂上付近に、昔から「丸山龍神宮」という小さな祠がある。山で働く林業者などには「山の神」として、ふもとの町・戸井の...
箱館戦争の後、新政府軍死者の慰霊祭が行われ、その際造営された招魂社がはじまり。元は函館招魂社といい、昭和11(1939)年に現在の名...
茂草のぬかもり山に子供が大好きな石神様がいて、子供たちは毎日この石神様を、縄で縛って引っ張って遊んでいた。 ある時通りかかった婦人...
バージョン1 松前家第13世道広の前室は、前右大臣花山院常雅の息女初姫で、明和8年(1771)入輿した。 初姫は日頃京都九条稲荷を尊宗し...
徳山大神宮の本殿の横に、樹齢500年の桂の木がある。 昔、このお宮の別当白鳥氏の夢に、ある夜白髪の翁が現れた。その翁が言うには...
矢不来の赤松 矢不来天満宮の天神様(菅原道真像)は、赤松の上に乗ってこの地に流れ着き、流れ着いた浜辺には赤松の大木が生えた。 昭...
義経伝説 義経が津軽海峡を渡っていると、海が大荒れとなりいよいよ船が沈むかと思われた時、船魂明神の奇跡によって、北海道に上陸した...
悲恋伝説 キリシタンの和人幸助とアイヌの娘チヤサニとの恋の果て、 結ばれないと知った二人が栃の木の下でトリカブトで心中したという...