ホイドの穴

ホイドの穴「ホイド」とは、この地方の方言で「路上生活者」のことを指します。

昔から昭和初期頃まで、この洞窟を寝ぐらとして利用している路上生活者などの姿が、入れかわりたちかわりあったそうです。
その姿がたびたび村人の目に触れたため、「ホイドの穴」と呼ばれるようになったそうです。
洞窟の中は焚き火のためにすす光りとなり、今でもそのにおいが残っていると現地の看板にありますが、だんだんと洞窟が埋もれてきていて確認できませんでした。
また、明治元年の箱館戦争では、村人たちがこの洞窟へ隠れたとも言われています。

場所は国道沿いですが、近くにパーキングはないので、十分気をつけて車を停車させてくださいね。さらに、国道より2~3メートルほど低い位置にあり、そこへ下りる道なども無いようでした。私はどうしても近くに行きたかったので、無理やり下りました(笑)。時期によっては雑草も結構伸びています。
・・・・・・車から何となく眺める程度が一番いいかもしれません(苦笑)。
[google-map-v3 width=”350″ height=”350″ zoom=”12″ maptype=”roadmap” mapalign=”center” directionhint=”false” language=”default” poweredby=”false” maptypecontrol=”true” pancontrol=”false” zoomcontrol=”true” scalecontrol=”true” streetviewcontrol=”true” scrollwheelcontrol=”false” draggable=”true” tiltfourtyfive=”false” addmarkermashupbubble=”false” addmarkermashupbubble=”false” addmarkerlist=”41.91351937007709,140.25129318237305{}binoculars.png{}ホイドの穴” bubbleautopan=”true” showbike=”false” showtraffic=”false” showpanoramio=”false”]