上国寺 2009/12/25 2012/6/12 函館・道南の観光スポット 0 上国寺本堂は、国重要文化財に指定されています。 寺伝では、嘉吉3年(1443)に真言宗の僧、秀延が創立したと伝えられています。現在は浄土宗のお寺です。 本堂の内陣天井に支輪に宝暦8年(1758)の墨書があり、細部の様式などからもこの頃の建立であると思われていますが、その建築年代は上限を永禄年間(1558~70)に、下限を寛永年間(1624~1644)に見ることができるそうです。 Show options Hide options Additional options Avoid highways Avoid tolls KM Miles Get Directions Print Directions