⚠️ このページの情報は、最終更新から8年以上が経過しています。 内容が現在の状況に合わない可能性がありますので、必要に応じて最新情報をご確認ください。

絶景

日記

鴎島 江差町

鴎島裏側のワイルド&セクシーをご覧ください。
0
管理人日記

秋の大沼・紅葉満喫まつり!

今年の大沼の紅葉がとても綺麗!という噂を聞いて、行ってきました大沼周辺。大沼公園も、湖を一周する大沼公園線も噂に違わぬ美しさではありましたが、私が最も「ふわああああ!」と思ったのは日暮山からの眺めでした。もう大パノラマですよ!木々の種類によ...
2
管理人日記

七飯町町営城岱牧場で物品販売はじまりました

七飯町町営城岱牧場にて物品販売しますということは以前お伝えしましたが、もう販売がスタートしていると知りお出かけしてきました。いいお天気で本当に良かった!そんなわけで販売スペースでございます。大沼だんご&三色だんご、山川牧場のローストビーフサ...
4
管理人日記

七飯町町営城岱牧場の展望スペースで物品販売も

昨年展望スペースを整備し、駐車場やトイレを備えてたくさんの人々が訪れる人気スポットとなった城岱牧場の展望スペース。5月中旬から10月中旬までの期間で、何と1万6630人も訪れたのだそう。昨年は特産物の紹介のみで、商品を置いてあるだけで販売は...
0
管理人日記

七飯町城岱牧場展望スペースに行ってきました

函館裏夜景としても有名な城岱牧場展望台からの眺望。こちらに屋内展望スペースが完成したとの報道を見て、お天気が良かった今日、行ってきました。これまでの道路沿いにあったいつもの場所から、少し大沼寄りの丘の上にありました!もちろん今までの場所も利...
0
函館・道南の観光スポット

くぐり岩

乙部町字滝瀬の海岸にある穴。今からおよそ400年前の慶長年間にニシン漁を支えるために掘削されたそうで、当時はこの一帯は陸地であったと考えられており、こんな形の岩になったとのことです。(檜山を旅しよう ~ 檜山振興局)国道に「くぐり岩」の看板...
0
函館・道南の観光スポット

日浦洞門

道道41号線、通称「日浦洞門」は、1929(昭和4)年に開通した手掘りのトンネル群です。「道南建設二世会のホームページ」様によりますと、こちらは土木遺産にも指定されているようですが、これほどの数のトンネルを掘り進めるためには、一体どれだけの...
0
函館・道南の観光スポット

【閉業】盤の沢・茂辺地自然体験の森

北斗市を流れる茂辺地川上流にある、岩を穿ちながら豪快に流れる渓流が盤の沢です。付近一帯は茂辺地自然体験の森となっていて、駐車場から20mほどですぐに川辺へ下りることができます。ヒグマ出没注意の看板を横目に、少しの不安を感じながら林を抜けると...
0
函館・道南の観光スポット

噴火湾パノラマパーク

八雲町にある、巨大な道立公園です。国道5号線から近く、北海道縦貫自動車道の八雲パーキングエリアからも立ち寄ることができます。(パノラマ館の駐車場を利用)メイン施設のパノラマ館では、天候に左右されず、子供たちが思いっきり遊べるキッズアリーナ、...
0
函館・道南の歴史・伝説

白神岬:松前町

見つからない石の祠ある木こりが3、4人で白神様のある白神岬の山中に入ったところ、苔の下に石の祠が見えた。 驚いて村に帰り、掘り起こそうと大勢の人を連れて行ったが、その場所にはなにもなくなっていた。また、違う人が同じ場所でその石の祠を見つけ、...
0