洲崎館跡(砂館神社)
上ノ国町砂館神社のあたりにあった、中世の館跡です。 長禄元年(1457)の戦いで功を挙げた武田信広が、上ノ国の守護だった蠣崎季繁の養女...
上ノ国町砂館神社のあたりにあった、中世の館跡です。 長禄元年(1457)の戦いで功を挙げた武田信広が、上ノ国の守護だった蠣崎季繁の養女...
上国寺本堂は、国重要文化財に指定されています。 寺伝では、嘉吉3年(1443)に真言宗の僧、秀延が創立したと伝えられています。現在は浄...
上ノ国町早川地区にあった、マンガン・鉛・亜鉛鉱山です。 道南地方に残る唯一の金属鉱山でしたが、昭和61年(1986)5月、円高による採...
旧笹浪家は18世紀初めから続いたニシン場の網元です。 安政4年(1857)に家の土台替え、翌5年に屋根の葺き替えを行ったことを記した「...
文明5年(1473)に武田信広が勝山館の守護神として創立しました。 松前(蠣崎)氏の祈願所とされ、毘沙門天王社(砂館神社)、医...
寛文の頃、蝦夷地を巡った僧侶円空作の、道指定有形文化財・十一面観音立像が安置されています。 明治4年の廃仏毀釈の難を逃れてから、地域の...
後の松前(蠣崎)氏の祖である武田信広が、15世紀後半に築いた館とされ、道内に残る中世の館跡では最大のもので、国指定史跡となっています。 昭...
今は機能していませんが、船の航行のために岩山に作られたトンネルです。 堤防によって川・海と隔てられた漁港と外海との通航を確保していたそ...
上ノ国町湯ノ岱にある温泉。アクセスしにくいが泉質は絶品。 浴槽は三つあり、二つが源泉、一つが浴用加熱したもの。 奥の源泉浴槽は温度が...