石崎漁港トンネル
今は機能していませんが、船の航行のために岩山に作られたトンネルです。 堤防によって川・海と隔てられた漁港と外海との通航を確保していたそ...
今は機能していませんが、船の航行のために岩山に作られたトンネルです。 堤防によって川・海と隔てられた漁港と外海との通航を確保していたそ...
安山岩の柱状節理で、正六角形の岩肌が重なり、奇妙な地層を作り出している岬です。 岩肌がマグロのうろこのように見えることや、岬の...
乙部町には、北海道南西沖地震の際に水道管が破裂したことを教訓に、現在5ヶ所の湧き水が整備されています。 町内には21ヶ所の湧水箇所が確...
道有形民俗文化財に指定されている、旧回船問屋です。 横山家は明和6年(1769)から漁業、商業、回船業を営んでいましたが、明治25年に...
法華寺は日蓮宗の寺院で、もとは上ノ国にあった法華堂が始まりで、寺伝では日持開祖となっています。 本堂は1721(享保6)年に建築された...
この建物は1887(明治20)年に檜山爾志郡役所兼江差警察署庁舎として落成した、道内唯一現存する郡役所庁舎です。 平成4年北海道有形文...
国重要文化財に指定されている、旧回船問屋の住宅で幕末か明治初期の創建と推定されています。 もとは近江商人大橋宇兵衛が建てたもので、大正...
江差で回船問屋を営んでいた関川家の別荘です。 初代の与左衛門は越後の人で天和年間(1681~84)に松前に移り、その後江差の姥神町に定...
観音寺は真言宗のお寺で、寺伝では1441(嘉吉元)年旭威法師の開基と伝えられる、古い歴史を持つ寺院です。 この頃、渡党(本州から渡って...
江差町のその名の通り上空から見るとカモメの形をした島です。明治時代より前には弁天様があるので弁天島と呼ばれていました。 周囲は崖で、奇...