開陽丸青少年センター
開陽丸は江戸幕府の海軍旗艦で、慶応2年(1866)にオランダで建造されました。ここにあるのは復元した開陽丸です。 バーク型三本マスト、...
姥神大神宮
創祀は建保3年(1215)との説もありますが、縁起では文安4年(1447)となっています。 昔、折居婆さん(おりんという説も)が、鴎島...
アネロイド気圧計
昭和3年に関川家より江差町に寄贈された、気圧計です。 直径30cmの文字盤で、長針が「しけ」「雨」「ぐずつく」「晴れ」「カラカラ」など...
レクの森・土橋自然観察教育林
読売新聞主催の「遊歩百選」にも選ばれた、広大な敷地の自然公園です。 いくつか散策コースがあり、のんびりと森林浴を楽しむことができます。必ず...
矢櫃(やびつ)冷泉
厚沢部町城丘の山中にある冷泉です。 単純硫黄冷鉱泉で、近づくとほのかに硫黄の香りがします。この冷泉は地元で江戸時代から知られており...
道の駅あっさぶ
地元の名産、ヒノキアスナロ(ヒバ)を使って建てられていて、駅内に入ると木の香りが・・・。 厚沢部町の特産品が所狭しと並べられており、何...
見出しの笠松
太鼓山公園そばにあるアカマツで、北海道記念保護樹木です。 この木のある場所は、この地方に開拓者が入植した当時の、ここと館方面とを結ぶ道沿い...
ホイドの穴
「ホイド」とは、この地方の方言で「路上生活者」のことを指します。 昔から昭和初期頃まで、この洞窟を寝ぐらとして利用している路上生活者な...
館城跡
国指定史跡「松前氏城跡・福山城跡・館城跡」で、松前藩が明治元年(1868)に築いた城です。 クーデターで政権を得た正議隊は、従来の松前...