汐首岬砲台跡(旧戸井町にある要塞跡)
函館要塞は、明治29年頃から函館港と函館湾を守備することを目的に要塞設置が計画され、函館山全体が要塞となりました。 昭和に入り...
函館要塞は、明治29年頃から函館港と函館湾を守備することを目的に要塞設置が計画され、函館山全体が要塞となりました。 昭和に入り...
江戸時代末期、日米和親条約締結による箱館開港に伴って、北方に対する防衛力の強化と役所の移転問題を解決するために築造されました。 設計を担当...
陣川温泉横の道を山へ入ると、神山霊場奥の院があります。 ここは別名不動沢ともいい硫黄冷泉が湧き出ていて、明治35、6年(1902、3)に沸...
このイチョウの木は、寛政12年(1800)覚王寺の前身である龍宮庵が創建された時からのものと推定されます。 郷土の歴史を物語る樹木とし...
大船遺跡は今から4~5千年前(縄文時代中期)の集落跡です。 平成8年に調査を開始し、これまでに100軒以上の竪穴住居、食料の貯蔵穴や、...
恵山は、標高618mの活火山です。山麓からは舗装道路が整備されており、高原まで自動車で行くことができます。 高原につくと、数々の噴気孔...
特別史跡五稜郭 五稜郭公園は、特別史跡としてだけではなく、函館有数の桜の名所でもあります。 ここには、ソメイヨシノを中心に、カンザン(関...
霊泉洞は、七飯町大沼湖畔にある湧き水です。 湖畔道路沿いにある、駒ケ岳神社(駒ケ岳登山口)より200mほど西にあり、道路沿いに小さく「霊泉...
七飯町大中山付近の工場が立ち並ぶ一角のはずれに、横津岳の湧水があります。地中に埋められた土管から、ドバドバと水が湧き出ています。 七飯...
函館新道大川I.Cから山側に上ります。10キロ以上ある道を登ると、元スキー場とゴルフ場が現れます。さらに上に向かうと、ゲートがあり、車の通行...